BLOG

脳内モルヒネといわれる「エンドルフィン」を活用しましょう。

・「痛み」を感じる仕組み

指を切ったり、熱いものを触ったりすると

痛みを感じますが、なぜ痛いと感じるのでしょうか。

それは、「受容体」と呼ばれるセンサーで様々な刺激を受け取り、

それを受容器が電気的な信号に変えることで、

脊髄に伝わり、

脊髄ではシナプスと呼ばれる部位で電気的な信号を

いったん化学的な信号に変え、

脳に痛みの信号を伝えるからです。

神経伝達物質について

理解しなくても大丈夫です。

ただ、

「痛みというのは、バケツリレーのように、

痛みの信号が伝わっていく」

「脳で痛みを認識する」

ということがイメージできれば十分です。

 本来、体にとって痛みは警告です。痛みという情報をもとに、体を危険から守ったり、ケガを治したりしています。

しかし、必要以上に苦痛を感じなくて済むように

痛みを抑制するシステムも備わっています。

イメージで言うと、

バケツリレーで伝わっていく痛み信号を邪魔したり、

少なくしたりして、痛みを調節する機能が体には備わっています。

 「エンドルフィン」も体内で生成・分泌される強力な鎮痛物質です。

人類最強の鎮痛薬とも言われている

モルヒネの200倍もの鎮痛作用があるとも言われています。

 出産のときはこのエンドルフィンが大量に分泌されていますが、

エンドルフィンは「リラックスして、

楽しい気持ちを感じているときに分泌されやすくなる」

性質があります。

 ですので、積極的にリラックスして、

さらにたくさんエンドルフィンが分泌される

状態を作りましょう。

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP